皆様、ステイホームしてますか?COVID-19の感染者もだんだん減ってきてますね!
我が家はもともと全員が引きこもり体質なので、お家に居ること自体は問題ないのですが……

ラーメンが!たべたい!!!!
カップラーメンもおいしいけれど、ラーメン屋さんのラーメンが食べたい~!!
なんとかラーメンが食べられないか情報を探していると、元祖赤みそ屋さんでラーメンのテイクアウトが始まったもよう。
さっそく買ってきました!
元祖赤みそ屋 バイパス店の情報
うちから一番近いのはバイパス店さんなので、今回はバイパス店へ!
住所 | 宇都宮市簗瀬町1856-1 |
営業時間 | 11:00〜23:30 |
電話番号 | 028-633-8116 |
定休日 | 不定休 |
詳細はこちら!

注文方法
電話予約を推奨しているようでしたので、事前に電話で注文しました。
電話番号は 028-633-8116です。

赤みそ屋テイクアウトメニュー
メニューはこちら。画像は栃ナビのページからお借りしました。
電話で伝えるのは以下の3点!
- 名前
- 注文品と数
- 何時頃取りに行くか

ほんとにこれだけでした!5分くらいで終了!
今回は、味玉辛味噌らーめん・味玉味噌らーめん・餃子1人前の3つをお願いしました。
受け取り
予約時間にお店へゴー!ラーメンを取ってきました。
お店に着いて名前を伝えると、そこにはもう出来上がったラーメンが。

支払いは受け取り時に現金でした
受け取り時の様子
こんな感じで1人分ずつビニール袋に包まれていました。
店内には3組ほどのお客さんが。

お店ガラガラでさみしい…。
持ち帰って食べてみた!
袋の中はこんな感じ。
具の器
ラーメン・餃子それぞれに割り箸とお手拭きが入っていました。
麺
麺の方の器は二重になっていて、麺の下にスープが入っています。
コンビニのラーメンみたいな感じです。
テイクアウトのラーメンは、汁なしのまぜそばのタイプや、生麺がついていて自宅で茹でるものなどがあります。
赤みそ屋さんのテイクアウトラーメンは麺がもう茹でてあり、温め直すだけのタイプ。

ラップを外し…?
「ラップを外し蓋をしてレンジで」と書いてあるのですが、ラップらしきものは見当たりません。
おそらくこういうことだと思います。
麺をスープに
どーんと投入!ちなみにこれは味玉辛味噌らーめんです。
ぼちゃーん
レンジでチンし、具を盛り付けて完成~!
三男こと味玉辛味噌らーめん完成!

やった~!ラーメン屋さんのラーメンだー!
餃子の方はこんな感じでした!レンジで温めてもよかったのですが、子供が食べるのでこちらはこのままで。
餃子はタレ付き!

ぎょうざ~!
味玉味噌らーめんの方はスープ以外の具は全部同じでしたので、写真は割愛させていただきます。
感想
お味の方は文句なし!おいしいです!

ラーメン欲が満たされる~
ボリュームもたっぷりです。具を自分で盛り付けるので、もやしの量にびっくりしました。
シャキシャキのもやしがおいしい。

普段は麺ハーフでお願いしてるの忘れてた…。おなかいっぱい!ごちそうさまでした!
自宅なので、量の調節が自由にできるのも嬉しいです。
ひとつ気になったのは、具を移しているときに、野菜の水分が出ていたこと。
結構水分が出ている
水分は食品が痛む原因。
麺類ですし、普段はテイクアウトしていないメニューなので、なるべく早く食べた方が良さそうです。

せっかくテイクアウト対応してくれてるのに、なくなったら困る!
まとめ
元祖赤みそ屋バイパス店でラーメンのテイクアウトをしてきました。
赤みそ屋さんのテイクアウトラーメンは麺が茹でてあり、自宅でレンジで温め直す方法でした。
麺を茹でなくていいのは嬉しいですね!
期間限定ということですが、個人的にはラーメンのテイクアウト、続けてほしいです。

そういえば産後もラーメンに飢えてたな…
赤ちゃんが小さいうちはゆっくり食事もできませんし、熱い汁ものも食べられません。
赤ちゃんと家にカンヅメだった頃にテイクアウトのラーメンがあったらよかったな~…。と切実に思うので、今後ラーメンのテイクアウトサービスが一般的になるよう期待したいです。